星 春菜

歌手

2008年デビュー。CDアルバム3枚リリース、CMソング、ラジオパーソナリティ、メジャーアーティスト(EXILE ATSUSHI / EXILE TAKAHIRO)コーラスなど活動の場を広げる。

2012年からはヨガ瞑想講師としてNY・インド・タイでトレーニングを積み活動、これまでに2万⼈以上を指導。
〈歌×瞑想〉の融合した唯⼀無⼆のスタイルで全国120箇所レッスンツアー5000人動員。
両国国技館で開催された世界配信の平和イベントにてパフォーマンス披露。
2023年から在り方と歌声を磨くインナーシンフォニーアカデミーを主宰。

2026年3月オリジナルアルバムリリース・出版を予定している。

ALŮMA

Earth Singer - 地球をつつむうた唄い

「地球をつつむうた唄い」ALŮMA(あるま)

愛と平和を届ける多国籍音楽グループ “Women of the World” のリーダーとして、国際アカペラコンテストで数々の優勝を果たし、これまでに15カ国以上を巡って祈りの歌を届けてきた。

現在は日本を拠点に、南アフリカ・ゾラニ青少年合唱団との共同制作を通して、国境や文化を越えて響き合う音楽の力を探求。日本の美しい水と緑の叡智をインスピレーションに、声と音の波動で心と魂を震わせる表現を続けている。

LEGE(レジェ)

歌手

2023年 日本人として世界に平和を届ける文化活動が評価され、「東久邇宮文化褒賞」を受賞。
東ヨーロッパ・アメリカ・アジア・南米などでの海外ツアーを通して音楽を展開。日本ではその圧倒的な歌声と存在感で注目され、全国TVCMソング、海外映画音楽作品、さらには公式セレモニーでの国歌独唱など、信頼と格式ある式典やメディアで多数起用される。

「私たちは伝うことなく分かり合える。触れることなく抱きしめ合える。」
この信念を胸に、音楽を通して愛と希望を届け続けている。

Aika

スピリチュアル獣医師
Artist

20年間で延べ9万頭以上の動物たちの命と飼い主さんの心に寄り添ってきた元救急医療獣医師で3児の毋。
育てる者の心を整えてペットや子供たちの純粋な魂が自由にありのままに生きられる世界を創ることを使命とし、そこから世界平和を目指している。

ペットと心も体も健康に生きるための飼い主教育スクール、ビューティフルライフペットスクールと宇宙と繋がって親子で夢を叶え続ける人生を手に入れる親子覚醒マインド教育コミュニティ、ユニバースペアレンティングを主宰。

日本人女性が自分を愛し、輝かせることがペットや子供たちの本当の幸せに繋がることを体現するため、自身も2023年3月にはMs.ImpactWorldで初代グランプリを受賞。
ドバイで行われた世界大会でも準グランプリに輝き、2025年には上記大会のエグゼクティブプロデューサーも務め、美覚醒の観点からも日本人女性の魂覚醒をサポート。
2025年3月にはプーケットで歌手として自らの想いを歌詞に込めた魂覚醒ソング「The Anthem of Lemuria」をリリースし、あらゆる角度から日本人女性の願望実現と子供達の魂の解放、動物と人間の調和に尽力している。

Still Beautiful

ライフ・アトリエ主宰

乳がんや病との向き合いを経験したモデルたちが、自身の物語をまとい“今ここに在る美しさ”をランウェイで表現するステージ。
失ったものにフォーカスするのではなく、「それでも、わたしは美しい」と堂々と歩く姿が、観る人の魂を揺さぶる。
「Still Beautiful」—どんな傷があっても、どんな過去があっても、わたしたちは変わらず美しい。
ステージには、胸を失った人、抗がん剤で髪を失った人、大切な人を亡くした人など、多様な背景を持つモデルが登場。

映像・音楽・言葉と融合した、命の輝きを讃える10分間の総合アートです。
“美しさ”の定義がそっと書き換わるような、深く温かな時間をお届けします。

アフロウォーク

自由に歩く!を愉しもう!

日々のウォーキングから非日常へ。
アフロを被り、上品でカッコイイ!! をテーマに別の自分になり切って颯爽と東京駅を闊歩するという今まで誰もやった事ないワクワクするイベントを開催致しました。

今度は皆さまに楽しんで頂ける様に一生懸命頑張りますので、当日はどうぞよろしくお願い致します。

高野 貴士

株式会社ビジョンリープホールディングス
代表取締役

女性起業家プロデューサーとして、これまでに13,000人以上の女性を輝かせ、月収7桁を超える起業家を多数輩出。主宰する起業スクールは91期を迎え、“何者でもなかった”女性たちが自分の物語を武器に次々と夢を実現している。

自身のSNSだけでなく、古舘伊知郎氏との番組出演(AbemaTV)や著書『自由女子®の教科書』(幻冬舎)など多数の媒体を通じ「女性の可能性は社会を変える力になる」という信念を熱く発信し続けている。

女性の中の眠れる力を解き放ち、“なりたい自分”で未来を生きられる女性を一人でも多く増やすことが使命。2026年、輝ける女性のための大規模フェス開催を予定している。

MOTOKO

「AURATiER」デザイナー

祖母の代から続くオーダーメイドの家系に生まれ、世界を飛び回るアパレルバイヤー・スタイリストとして活躍後、夢だったデザイナーへと転身。
「オーラを纏う服」として女性経営者から熱烈な支持を集めるAURATiERを展開し、マレーシア・パリでのコレクション、禅坊靖寧でのファッションリトリート、国宝・清水寺での奉納舞台など、常に“魂を喜ばせる生き方”をファッションで体現。

Matthew Jordan Smith

写真家

クインシー・ジョーンズ、ブリトニー・スピアーズ、TLC、アレサ・フランクリンなど、音楽・映画・文化の伝説的存在を撮影してきた、世界的写真家。
特に『Aretha Cool』では、ソウルの女王アレサ・フランクリンの晩年を親密に記録し、命の輝きとその遺産を世界に伝えた。

佐々木 富美

クリエイティブプロデューサー

2016年より自身のスキルをコンテンツ化し、ベネッセ提携Udemyで販売。
動画マーケティング部門でベストセラーを獲得、受講生は1,340名超。

企業・個人のブランディング支援を行い、唯一無二のブランドストーリー構築をサポート。

2022年からは日本の文化と美意識を世界へ発信。
イベントや映像制作、ストーリーテリングを通じて、自己の可能性に気づき新たなステージへ進む「場」の創出に取り組んでいる。

mayumin

Al Artist

「生きることそのものを表現に変える」をテーマに活動するAIアーティスト。

パリコレクションへの作品提供をはじめ、高野山世界遺産登録20周年記念式典奉納、2025年日本国際博覧会ステージ出演など国内外のプロジェクトに携わる。

病気や逆境を抱えながらも「どんな状況でも人は自分の色で生きられる」と信じ、AIと言葉を融合したアートを創作しています。

砂川 浄

Filmmaker

映像を通してストーリーを伝えます。

塚原 礼実

自然や音からイメージしたCG/メディアアートを制作しています。

また現在、星春菜さんの下で歌や声を通した表現を学んでおり、今回コーラスにも参加させていただきます。

向井 奈緒

スマホ動画クリエーター

スマホで、プロモーション動画やコンテスト動画、ウォーキング動画を撮影し、特に女性のウォーキングを自然に美しく映し出す動画を得意としています。

ウォーキングを楽しむ方や講師の方向けに、歩く姿を素敵に残す撮影会や、ナチュラルに自分らしく輝ける撮影レッスンも開催。

ありのままの魅力を引き出し、日常の一歩がもっと自信に変わる瞬間を映像でお届けします。

丸矢 ゆういち

あなたの未来を変える写真家

瞬間に宿る物語を光と影で紡ぐ写真家。

ポートレイトやイベントを、その場の鼓動までも写し込むように切り取る。
数々の俳優や経営者の撮影で磨いた感性は、写真に深い情緒と温もりを与える。

「未来を変える写真家アカデミー」でプロ写真家を育成するとともに被写体の未来を変えるため、生徒たちと共に心を込めてシャッターを切り続けていく。

一ノ瀬 京介

エンタメプロデューサー

25歳まで俳優・ダンサーとして数々の舞台に出演。
しかし、自分の理想の作品創作のために資金作りを徹底する事を決断し、実業の道へ。

一流の実業家の指導のもと、様々なジャンルの事業構築へ取り組み成功を収めた。

2017年からはオリジナルの脚本でプロデュース公演を実施。
2年間で5作品を発表する。国立代々木競技場の第一体育館で[Phase Transition Festival 2025〜ヒフミフェス]をプロデュース。

類稀なるプロデュース能力で、平日にも関わらず7,000人が集い大成功をおさめる。


宇佐美 聖子

Tensight Dancer/表現家
地球循環型プロデューサー

ダンス・音楽・アートを通じて国内外で表現活動を展開し、身体・自然・宇宙と響き合う《テンサイトダンス》を確立。踊りと暮らしをひとつにしたライフスタイルを提案している。

2020年より浜松市天竜区水窪町に拠点を構え、空き家・山林再生や店舗・宿泊事業を起点に、地域資源と芸術性を活かした循環型プロジェクトを多拠点で展開。

2023年、すべてのいのちが安心して響き合える未来の土壌を育むために、非営利財団MIZUNOTEを設立。環境・表現・経済をつなぐ新しい社会モデルづくりに取り組み、多様なプロジェクトを全国で実践している。

兼久 正邦

WALK on EARTH2025舞台演出
演出家、舞台監督、ディレクター

ブライダル衣裳メーカーの販売促進部、広報を経て35歳で株式会社WHITEを設立。
座右の銘は「チームワーク」。一人ではなく皆で共感し成し遂げる。

独立当初、ブライダル関連のBtoBビジネスでファッションショーや展示会、カタログ制作に携わる。

現在では異業種のファッションショー、奉納舞台演出、企業パーティー、舞台脚本など様々な分野のイベントを手掛けている。







公演名 WALK on EARTH 2025 〜Remember〜

公演名 

WALK on EARTH 2025 〜Remember〜


会場
ホテルフクラシア大阪ベイ コスモホール
大阪市住之江区南港北1-7-50

アクセス
・地下鉄中央線 「コスモスクエア駅」よりサークルバス 約5分
・阪神高速「南港北」 出口より 約7分
・関西空港からリムジンバス 約50分

お問い合わせ
https://impacthouse.jp/inquiryih/

会場
ホテルフクラシア大阪ベイ コスモホール
大阪市住之江区南港北1-7-50

アクセス
・地下鉄中央線 「コスモスクエア駅」より
サークルバス約5分
・阪神高速「南港北」 出口より 約7分
・関西空港からリムジンバス 約50分